スケジュール(Schedule)


「第4回京都国際音楽コンクール入賞者コンサート」

2022年8月11日 13時~ 
文化パルク城陽 ふれあいホール

プログラム

YouTube ライブ映像 2022年8月13日㈯ 19時30分放送

聴衆賞の投票お願い致します
投票期間8月13日~8月31日



「第4回京都国際音楽コンクール」本選及び「第4回日中友好交流音楽祭」スケジュール

◆ 本 選 2022年8月9日 13:00 ~

  参加者は各部の各ブロック開始時間30分前に受付を済まして下さい。

  ~本選プログラム~

  名   称 開始時間
A 幼児の部 8月9日 13:00
A-b バロック幼児の部 8月9日 13:10
B 小学1・2年生の部 8月9日 13:20
B-b バロック小学1・2年生の部 8月9日 13:30
C 小学3・4年生の部 8月9日 13:45
C-b バロック小学3・4年生の部 8月9日 14:50
D 小学5・6年生の部 8月9日 15:00
D-b バロック小学5・6年生の部 8月9日 15:25
結果発表 本選結果発表及び賞状授与
幼児の部~小学5・6年生の部
(ふれあいホールロビ
8月9日 16:00
E 中学生の部 8月9日 15:40
H-f 障がい児・障がい者の部 8月9日 17:00
結果発表 本選結果発表及び賞状授与
中学生の部 ~ 障がい児・障がい者の部
(ふれあいホールロビー)
8月9日 17:30

◆「第4回日中友好交流音楽祭」
 2022年8月9日 18:30 ~

  参加者は音楽祭開始時間30分前に受付を済まして下さい。

 ~音楽祭プログラム~


◆ 本選 2022年8月10日 10:00 ~

  参加者は各部の各ブロック開始時間30分前に受付を済まして下さい。

  ~本選プログラム~

 

  名  称 開始時間
F 高校生の部 8月10日 10:00
結果発表 本選結果発表及び賞状授与
高校生の部
(ふれあいホールロビ ー )
8月10日 13:00
G 大学生・一般の部 8月10日 13:00
G-b
バロック大学生・一般の部 8月10日 17:30
結果発表 本選結果発表及び賞状授与
大学生・一般の部 バロック大学生・一般の部
(ふれあいホールロビ ー )
8月10日 18:00

■「第4回京都国際音楽コンクール」入賞者コンサート (入場無料) 

 2022年8月11日 13:00 ~


 第4回京都国際音楽コンクール「入賞者コンサート」及び「日中友好交流音楽祭」のライブ放送

   第4回京都国際音楽コンクール「入賞者コンサート」ライブ映像 2022年8月13日(土) 19時30分放送 

  「第4回日中友好交流音楽祭」ライブ映像 2022年8月14日 (日)19時30分放送
   

  ♪ 第4回京都国際音楽コンクール「入賞者コンサート」聴衆賞投票 ♪
      投票期間:8月13日~31日

  「日中友好交流音楽祭」聴衆賞投票 ♪
     投票期間:8月14日~31日



「第4回京都国際音楽コンクール」各部入賞者
 
  各部終了後当日に結果を掲載致します。

 「第4回京都国際音楽コンクール」入賞者(後日発表)

第4回京都国際音楽コンクール「入賞者コンサート」 

  文化パルク城陽 ふれあいホール 2022年8月11日(木)13時~

 第4回京都国際音楽コンクール入賞者コンサート」の出演資格

  第4回京都国際音楽コンクール「入賞者コンサート」プログラム(後日発表)



「第4回京都国際音楽コンクール」本選及び「日中友好交流音楽祭」日程(一般公開・入場無料)

  文化パルク城陽 ふれあいホール 2022年8月9日(火)10日(水)11(木)

  「第4回京都国際音楽コンクール」本選スケジュール表 

 新型コロナウイルスの拡散防止の為「第4回京都国際音楽コンクール」の表彰式&閉幕式行いません。

「第4回日中友好交流音楽祭」(一般公開・入場無料)

  文化パルク城陽  ふれあいホール 2022年8月9日(火)18時30分 ~

  「日中友好交流音楽祭」プログラム(後日発表)

公開マスタークラス(一般公開・入場無料)

  文化パルク城陽 音楽練習室 2022年8月9日(予定)
  申込期間:2022年4月1日~7月31日
  予選合格の参加者が申し込み可能。

 「公開マスタークラススケジュール表」後日発表


公開マスタークラス教授

■ 公開マスタークラス(受講の申し込みは7月24日まで)一般公開、入場無料   受講者定員約10名、受講ご希望の方 は  kyotoimc@yahoo.co.jp 宛先に連絡をして下さい。応募者が定員を超えた 場合抽選になります。ご了承下さい。
公開マスタークラス教授(予定)


Hiroyuki ABE 阿部 裕之
ピアニスト・京都市立芸術大学教授
第49回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。パリではM.ラヴェルの直弟子であるV.ペルルミュテール氏に師事し、M.ラヴェルの作品を集中的に学んでいる。1983年フランス・エピナール国際ピアノコンクールで銀メダル受賞。


Suguru KAWAE 河江 優
ピアニスト・同志社女子大学教授
日本国内の様々なコンクールで第1位及び入賞を重ねたのち、1998年第3回オルレアン(フランス)国際20世紀ピアノコンクールで入賞、同時にリカルド・ビニェス(Ricardo Vines)特別賞を受賞。


Hibiki TAMURA 田村 響
ピアニスト・京都市立芸術大学専任講師
2007年ロン・ティボー国際コンクールにて優勝、合わせてショパン、フォーレ、協奏曲、新曲課題の最優秀演奏者に贈られる各賞を受賞。これまでに国内ではNHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団などと、国外ではケルン放送交響楽団、カンヌ管弦楽団、トリヤッティ・フィルハーモニー管弦楽団、リベイランプレート交響楽団、カイロ交響楽団、ベトナム国立交響楽団などと共演。活動は日本全国各地をはじめ、フランス、ドイツ、オーストリア、ポーランド、オランダ、イタリア、ロシア、エジプト、ブラジル、中国、台湾、ベトナムに及ぶ。

Chie KITAMURA 北村 智恵
音楽教育家。主な仕事は、ピアノ指導、楽譜の監修・校訂、作・編曲等。CDの楽曲解説やコンサートのプログラムノート、新聞、音楽雑誌への執筆も40年に及ぶ。相愛大学「ピアノ教授法」「音楽学演習」元講師。全国各地でピアノ指導者のための講座・公開レッスンの講師を務める。「ショパンへの道」(音楽之友社)「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本」(パナムジカ)「各駅停車の音楽人」(芸術現代社)ほかピアノ曲集や音楽教育図書など著書多数。とりわけ、最新刊「ステップ・トゥ バッハ インヴェンション」は、画期的なポリフォニー導入教材として、また、「プロの常識・ピアノを教えるための全10章」はピアノ指導者の「教科書」「バイブル」とまで、高く評価されている(共に音楽之友社)。日本ピアノ教育連盟会員。日本ショパン協会関西支部理事。